綿子の日常

息子との日常やおでかけ

子連れ旅 4泊5日 沖縄③

さて前回の沖縄旅行の続きです。

沖縄旅行も終盤にさしかかりました!

 

DAY3

 

石垣島からはたくさんの高速船が出ていて、いろんな離島に行くことができます。

その中でも石垣島から15分と距離が近く、島内は徒歩で散策でき

子連れでも挑戦しやすそうだったため、竹富島に行くことに。

 

 

竹富島は赤瓦屋根やサンゴでできた石垣など

純朴で美しい沖縄の原風景が楽しめる島として知られています。

 

 

 

竹富島といえば水牛車観光がしたい!

事前に往復フェリー付きの観光コースに申し込んでおきました。

往復フェリー+水牛車観光で大人1名3870円。

観光コース|安栄観光

HPからの予約で特別料金で利用することができます。

 

 

こちらのコースは帰りのフェリーの時間を当日に選べるので

子供の様子に合わせて帰り時間を決められるのが嬉しいポイント。

 

 

島を思う存分楽しむために、朝1番早い9:30発の船で行くことに。

すでにフェリーターミナルにはたくさんの人がいました。

 

 

 

船酔いが心配でしたが大きな揺れもなく

あっという間に竹富島に到着。

船着場には水牛車乗り場までのシャトルバスが

すでに迎えにきてくれていました。

 

 

シャトルバスは水牛車観光を予約していなくても利用できますが

予約している人が優先になりますので

ハイシーズン時期は事前予約が安心です。

 

 

手続きを済ませ、早速水牛車に乗ります。

ゴールデンウィークとあって水牛車はほぼ満席。

20名近くの観光客を乗せての出発となりました。

(水牛さん力持ち・・・!)

 

 

初めての水牛に息子がどんな感じになるのか楽しみでしたが

なんと待ち時間に夢の中へ・・・。

約30分ほどの乗車でしたがずっと寝ていました(笑

 

 

同じ水牛車には息子より少し大きい子(3歳くらい?)も乗っていて

楽しそうに牛さんの様子を見ていました。

いつかリベンジしようね。息子。

 

 

水牛車の後はフリータイム。

 

まずは西浅橋へ。水牛車乗り場から徒歩で向かいました。

海に向かってまっすぐ伸びる橋の先には

これぞ沖縄!な透明度の高い海が広がっていていました。

最高のフォトスポットです。

 

 

 

お次は石垣島で唯一泳げるコンドイ浜へ行きました。

コンドイ浜は遠浅でどこまで行っても足がつくので

泳ぎが苦手な人でも楽しめるビーチです!

息子も足をつけて楽しんでいました。

 

 

コンドイ浜にはシャワー室も更衣室もありました!

あまり綺麗とは言えませんが・・・。

 

 

その後は徒歩で集落を散策。

鮮やかなブーゲンビリアの道や、様々な表情のシーサーを見てまわり

沖縄らしさを存分に満喫しました。

 

鮮やかなブーゲンビリア

島で1番小さいシーサーがひょっこり

 

たくさん歩いて少し疲れたので

休憩がてら「ちろりん村」というカフェで

パイナップルスムージーとマンゴースムージーをいただきました。

どちらも濃厚で絶品・・・!

お腹もふくれたのでランチがわりになりました。

 

 

竹富島を満喫し15:15のフェリーで石垣島へ。

子連れでしたが、無理なくゆったりと島時間を過ごせて大満足です!

 

 

港を散策しつつ、晩ごはんを目指します。

この日は居酒屋「てっぺん」を予約していました。

 

てっぺん|沖縄県石垣市|石垣牛料理・沖縄料理・海鮮料理

 

早い時間から空いており、座敷もあり

雰囲気も子連れ歓迎な居酒屋さんでした!

実際、私が行った時は時間も早かったからかほとんどが子連れ。

気を使わずにすみ、ゆっくり食事を楽しむことができました。

 

 

メニューは、ザ・居酒屋といった感じ。

息子は沖縄風お好み焼きヒラヤーチーを気に入っていました!

 

 

 

ホテルに戻りこの日は就寝。

4日目に続きます・・・。